2023年11月– date –
-
和紙の「繊維模様」の作り方 / How to make “fiber patterns” on japanese paper
和紙にも色々な種類の紙がありますが、やはり和紙といえば、大礼紙や雲龍紙のような繊維を模様にした紙を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。普段、日常生活で使用している洋紙と比較される和紙の最大の特徴は、なんといっても繊維の長さです。そ... -
「滲み止め」の方法
滲み止めが施されていない紙は、水分が染み込むと柔らかくなり千切れてします。それは紙が「生」の状態であり、滲み止めの薬品が付与されていないからです。 紙を自分で作った事がある方であれば分かると思いますが、自分が作った紙が市販で売られている紙... -
和紙の染色:「赤」
紙の原料を思った通りの色に染める事が出来れば、それは職人と変わりません。実際紙漉きの世界でも、見本帳通りの色にその都度原料を染める事はとても難しく、何年も修行しながら経験を重ねて習得していく作業です。今回は、そんな染色の方法を紹介してい...
1