宅紙-takugami について
「宅紙-takugami」ブログでは、和紙の紙漉き現場で働いていた私自身の経験や知識を基に、日本の伝統工芸でもある和紙の紙漉き技術や制作方法などを、分かりやすく具体的に発信しています。
和紙に興味を持っている方、これから紙漉きをやってみたいという方、モノづくりが好きな方に向けて、少しでもお役に立てれば嬉しいです。
-
自宅で「本格的な紙」を漉く方法
【本格的な紙とは = 職人が作る紙】 紙作りをしてみたけど・・・ 牛乳パックなどで紙づくりを体験したけど、あまり綺麗な紙にならない。 ボコボコして見栄えも良くない… -
「落水紙」の作り方
今回は、「落水紙」の作り方を紹介します。漉いた直後の紙に水滴を落とす事で、水滴の跡が紙に残ります。 その水の形跡を模様として活かした紙を、落水紙と言います。 -
「斑紋紙(はんもんし)」の作り方
今回は、斑紋紙の作り方を紹介します。 斑紋(はんもん):まだらの模様。紙漉きの際、異なる原料を同時に流すと原料同士が斑(まだら)に混ざり、紙にムラが生まれます。このムラを模様として活かした紙を斑紋紙と呼んでいます。
-
自宅で出来る!?「手漉きコットンペーパー」の作り方 / takugamiブログ
今回は、人気のコットンペーパーの作り方を紹介します。他の洋紙や和紙に比べると、手漉きコットンペーパーの作り方についてあまり詳しく記述されているサイトがなかったので、一つの事例として参考にして頂ければ嬉しいです。 ※本来のコットンペーパーは… -
藁(わら)を使った紙づくり/「自宅で出来る、本格的な紙の作り方」 / takugamiブログ
自宅で出来る本格的な紙の作り方を紹介します。今回は、「藁(わら)」を主に使って何種類か紙を作ったので、紙づくりに必要な材料や道具、工程など、参考にして頂ければ嬉しいです。 【藁(わら)とは】 藁は、古くから日本で使用されてきた和紙の原料の… -
紙を漉き、絵を描く
作品名:刻(とき)原料:楮、針葉樹パルプ、落葉樹パルプ描画材:墨サイズ:S40号(1000mm✖️1000mm) この作品は、自分で紙を作る所から制作が始まっています。私は紙を自分で作り、その紙に絵を描く方法で制作活動をしています。ある意味とてもシンプル…